ギターのナットを補修する

2017年5月15日月曜日

DIY

t f B! P L
 子供用に買った、AriaのLegend  FG-20 1/2というギター。結局弾かなくて、何年も放置でしたが、普通より3/4くらいに小さいので自分用にリビングにでもおいて、チョイ弾きでもしていれば、毎日ギターに触れられるなぁ、しめしめ。なんて思って引っ張り出してきたのです。
きれいにして、弦も張り替えて、弾いていると、どうにも弾きづらいと気になりだしたのですね。Fが押さえづらい。
まあ、1万円もしない廉価なギターなせいか、ナットの仕上げが雑なんですね。いや全く粗悪品ではありませんよ。ナットが高いので、1フレットが特に押さえにくいのです。
 そこで、ナットを調節しようと、目立てヤスリで削って調節していたら、勢い余って、1弦の溝を削りすぎて、開放弦でビビるようになってしまいました(汗)
今回は、これの修復+αの投稿です。
 
まずはパテで埋めてもう一度やり直してみることに。
安いギターなので、これでいいかな、と…
細い1弦の圧力にも耐えられるかなと思って、金属用パテにしてみました。
上の写真はすでにパテで埋めてあります。自分も雑なので、大してマスキングもせずです…
余ったパテを棒にしてみましたが、これ、ホント硬いですよ。
爪を立ててみたらびくともせず、逆に爪がグキッとやられてしまいました。
平べったくしてピックを作れたかもしれませんねぇ。

作業後半、グダグダと他の作業もしてしまったので、結局用意した道具はこれ。
テープ、目立てヤスリ(ホームセンターで調達)、つめみがき(100均)、ダイヤモンドヤスリ(100均)、ブラシ(歯ブラシ)、サンドペーパー。
まずはサンドペーパーで余分なパテを落とすところから。
(このヤスリは車用ですが、意味はなく、ありあわせなのです)

目立てヤスリでまた溝を切っていき、今度は慎重に行い、無事終了。
また、各弦のナットのバランスも微調節してみていたら、
今度は、ナットに弦が沈んでしまったような感じ。
なので、今度はナットのてっぺんを削っていくことに。 
 一旦、全弦をよけて、目立てヤスリやら、ダイヤモンドヤスリやらで、ゴリゴリとナットを全体的に削って、高さを低くしていきました。

写真はわかりにくくてすみませんが、こんな感じに高さを落としました。
またやり過ぎはまずいので、程々にしておきました。

そして、つめみがきを駆使して、表面を仕上げていくと、いい感じに艶が出てきます。
ちなみにつめみがきはフレット磨きにも便利ですよ。くすんだフレットもピカッと。
(100均商品、使える!)

そして、弦を張り直して完了。
はじめと比べ、かなり弾きやすいギターになりました。
音質については変わったかどうかはよくわかりません。


~~~~~~
そういえば、ギター始めて、「Fで挫折する」ってよく聞く?けど、もしかして、ギター、ナットが、悪いんじゃないか?って思えてきました。
それなら買い直さなくても、調節すれば良くなることなので、もし「F」押さえるので困っているようなら、見直してみたらいいかも。劇的に引きやすくなる可能性あるんじゃない?と思ったのでした。
~~~~~~

QooQ